播磨屋ホオムペヱジ
播磨屋残日録・二千六年長月
帰ってきた播磨屋残日録ログ
2003年
7月分 8月分 9月分 10月分 11月分 12月分
2004年
1月分 2月分 3月分 4月分 5月分 6月分
7月分 8月分 9月分 10月分 11月分 12月分
2005年
1月分 2月分 3月分 4月分 5月分 6月分
7月分 8月分 9月分 10月分 11月分 12月分
2006年
1月分 2月分 3月分 4月分 5月分 6月分
7月分 8月分 9月分 10月分 11月分 12月分

     
9/1(金)
■さて9月である
コンビニのおでんを食す。
いや実は播磨屋、今までコンビニのおでんを食べたことがありませんでした。
友人たちと適当に下らない話しながらダラダラ飲んでたら肴がなくなったのでコンビニまで調達に行く事に。
ここでも下らない話をしながら適当につまみを漁ってたのだが私がコンビニのおでんを食べた事がないと言うと一同驚く。
おでんなんていうものは飲み屋のすぐ出るアテか、家で仕込んでアツアツを食う事しか知らなかった。
名古屋へ行った時に「味噌おでん!そういうのもあるのか」と関心してしまいましたが。
それはさておき食べてみた感想ですが

やっぱり飲み屋の味の染みまくったおでんのほうがいいな、という結論に達しました。

徹夜でダラダラ語り合うのがつらくなる。
アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」13話で赤木リツコが「徹夜が堪えるようになったらもう歳ね」と自嘲するのだが
自分が赤木リツコの年齢に差し掛かるあたりにこの言葉の意味を知るとは思わなかった。
やはり私は、長く生き過ぎたのかも知れない。


9/4(月)
ネーポンの製造が今年で終わるらしい
こりゃ大変だ。神戸が誇る美味いのか不味いのか分からない超微妙ドリンクが消滅してしまう。
是非ともスタヂヲ播磨屋名義で100本ほど注文したいぞ(落ち着け)
ネーポンの素晴らしい所はこれまで飲んだ様々な飲み物のどれにも当てはまらない微妙な味で。
極めて不思議な味と言わざるを得ません。まさに文化は不思議ミステリー。

本日の散財:
冒険王ビィトK
最近妙に物欲が沸かない気が。


9/13(水)
■遊戯王GX、終盤にきてサンダー復活


とはいえ3年目は決定してるんですが。
てっきり斎王戦をずっとやって終わらせると思ってたのですが
伏線回収の強引さに吹いた。
ジェネックス決勝に三なんとかが来てないということはやはり逮捕されたのだろうか。
「俺が優勝したら俺だけのブルー寮を建設してもらう」
とか無理難題をふっかけるサンダーさんは白かろうが黒かろうが全然変わらないなぁと。
それよりもここにきて一年半ぶりに小五ロリ復活とは。
しかもボクっ娘とは鼻血が出そうですよ。
ひょっとしてサンダーが負けて優勝した小五ロリが3年目からレギュラー化、サンダーは負けてレッド残留という流れか。ホントにGXは目が離せないぜ。


9/16(土)
■16、17日の二日かけて名古屋に行ってきました。
この日の予定は名古屋の変プラ探しと味噌串カツや味噌おでんで一杯やることでしたが
名古屋の先方が都合で遅くなるとのことで先に変プラ探しを始める。
ある程度掘っていると先方が到着。カオスの深い森へ。
コンポのプラモとかモノグラムの狼男など素晴らしい変プラが獲れました。これだから名古屋はやめられない
夜から「串太郎」の味噌串カツと味噌おでんを久々に食いたくて行ったのですが

こんな感じでした。
味噌串カツは相変わらず美味かったものの俺の味噌おでんを返してくれ

後半へ続く


9/17(日)
■名古屋紀行の続き
モリコロパークにでも行こうと思ったのですが台風の動向が心配になってきたので夕方には電車に乗る方向でスケジュールを調整することに。
朝起きてダラダラ特撮とか見てから朝食を食べに喫茶マウンテンに。
11時ごろ来てみると人が並びまくり。というかかつて見たことがないくらいの込み具合。
山オフっぽい感じの人々が大半で中もそんな連中で満員。恐るべし連休。
播磨屋はツナカレークリームスパ、連れは卵とじスパを注文。
ツナカレークリームスパは美味いっちゃ美味いんですが地雷原のごとくグリンピースが埋まりまくってて閉口しました。
あと油の量が凄まじいです。コップ一杯くらい油入れてるんじゃねぇのかってくらい
ギリギリ完食した後名古屋駅近くの映画館で「ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟」を見てきました。
見たいランキング的にはXメンとUDONの次くらいだったのであまり視野に入れてなかったのですが誘われた事もあり見に行く事になったのですが、子供の多さに閉口。当然っちゃ当然なんですが、何度「UDON」を見に行こうかと思ったことやら。
で、映画のほうですが「タイトルに偽りなし」という感じです。
あくまでメビウスとウルトラ兄弟の共闘がメインなのでGUYSメンバーは泣きそうなくらいの省かれっぷり。
すがすがしいくらい分かりやすい映画です。終始体の力を抜いて楽に見れる映画でした。
とりあえずナックル星人の死に様は本気で吹いた。

実のところ舞台が神戸だったことは映画を見るまで知らなくてポーアイや六甲山が出てきて驚きました。
95年の地震の折、壊滅した神戸の街を初めて見て思った事は
「まるで怪獣映画だ」ということです。
それくらい常識を超えた壊滅っぷりだったのでにわかに現実味が沸きませんでした。
あれから11年、今度はウルトラマンに街を破壊されることになろうとは。

結局のところインフィニィティーは劇場先行公開のフォームということでいいんだろうか?


9/22(金)
■酒と肴を買いに出る。
どこで買おうか決めてなかったので酒屋にでも行って何か見繕うつもりでブラブラしていると
老婆にとあるスーパーまでの道を尋ねられる。どうやら地元の人間ではないらしい。
どうせ肴も買わなくてはいけなかったので道を教えるついでに案内することに。
聞いてみると孫娘がそのスーパーに勤めてるらしい。
随分と遠くから通勤してるらしく色々と心配だとかそんな話をしながら道を進み、目的地へ。
件の孫娘はサービスカウンターにいたらしく、すぐに会う事が出来た。
老婆は何度も私に頭を下げるので恥ずかしくなり
「私は買い物がまだなので、これで。」
とその場を立ち去った。
当の彼女は実に迷惑そうな、恨めしげな顔で私を睨んできた。
どうやら余計なお節介だったようだ。
別に善意とかではなく、放って置いてまた道に迷いでもしたらと思うとこれから飲む酒が不味くなりそうだったから助けたのだが、物事とは自分が推し量れる程上手くはゆかないことを改めて思い知らされた。


9/24(日)
ロシアの舗装されていないのでひどいことになった道
パウル・カレルや小林源文の戦記で見かける「泥将軍」。
独ソ戦の敗因の一つは泥濘による渋滞が引き起こした補給路の崩壊だと言われています。
リンクから写真を掲載してるサイトへ飛べるのですが、これはひどい。
というか道ですらない。まさに泥の海。
アーマードコア・フォトコンテスト開催
レギュレーションによると、
応募作品は、必ず「ヴァリアブル・インフィニティシリーズ」をご使用ください。
*フルスクラッチの場合素材は自由です。

逆に考えると頭だろうが武器だろうがVIシリーズを使ってれば何でもアリってことなのか。
腕とブレードだけ使ってファシネイター作ったり。

■トイザらスでゾイドに続いてTF商品が投売りされているというので見に行ってきました。
バイテクやユニクロン様が1000円というのは果てしなく心を動かされました。
こんなことなら先に高架下で買い物してなければよかった。

本日の散財:アメコミの原書数冊、
模型誌や美術誌のバックナンバー10冊ほど
HGUCヘイズル2号機
ヘイちゃんは買う予定なかったのですがザらスで1000円だったので。

■ハーバーランドへ寄ったついでに前々から行こうと思っていたプリンの殿堂へ。
変わり種2種と普通な感じのプリン3つを買って帰る。実のところこれを書いている最中に食べてたりします。
ん〜おいちい!(ノヴァ教授風に)
ですがカラメルソースがなくても味わえるくらい濃厚な味のものが多いのにどうして必ずカラメルソースを底に入れるのか。ギョーザにニンニクを入れるような考えなんだろうか。


9/27(水)
■今回ほど遊戯王GXというアニメの危険さを思い知った事はありません(挨拶)
きゆづきさとこ「GA-芸術科アートデザインクラス@」購入。
じーえーどきどきばばんがばーん(違います)
今回単行本化にあたり果たして廃刊となった「コミックぎゅっと!」掲載分の1〜3話は収録されるのか?
というのが一つの課題だった訳ですがどうにか収録されてました。はー。
書き下ろし?も満載。
内容的には「クロ」より更に人を選ぶ内容となっています。というのも専門的な話が結構飛び交うので読んでて「?」となる事が多いのです。
少し美術かじってるとかなり面白いんではありますが。

キョージュとキサラギが好み。
黒ストとかご褒美です。

ちなみに専門学校での話ですが、美術科やデザイン科というのはもっと課題に追われまくる所だそうです。
というかこいつら遊びすぎ

カバーを取ると美術誌風の中身が。隙のない造りとなっております。
大して単行本作業やってないのに休んだりするダメ漫画家連中は見習うべき。
ちなみにこの色はこんな色です。
ノダミキのジャージの色。
結局トモカネの本名分からずじまいやったね

     
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送